
日常清掃・定期清掃
兵庫県西宮市 老人介護施設様にてフローリング洗浄及びワックス施工!
先日、西宮市のとある介護施設(老人ホーム)様にて「そろそろ床の汚れが気になってきたので」というお問い合わせがありました。床の古くなったワックスを洗浄して新しくワックスを塗ってほしいとのこと✨
その老人介護施設様の建物は4階建で各フロア200㎡くらいの結構広い施設でした。床の素材は塩ビシート。建物は築3年目。
もちろん日中は入所者の方々がいらっしゃいますので作業は1日2フロア。計2日お邪魔しました。
床洗浄ワックス現場風景はこんな感じです⬇
宿泊施設フロアやデイサービス施設フロアはもちろん、介護施設入所者様のお食事を作る厨房の床は剥離waxをさせていただきました。厨房で油でぎとぎとの床でしたが、古いwaxを剥離し、新しいワックスを塗布すると見違えるように綺麗になりました!o(^o^)o
お客様からも「3年間の汚れがスッキリ取れた上に綺麗なワックスありがとうございます」と大変お喜びの声をいただきました。
またのご依頼 心よりお待ちしております。
またお気づきの点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませm(__)m
アンドクリーン
カテゴリー: お客様の声, 日常清掃・定期清掃, 店舗・会社・公共施設 | コメント (0)
毎月1回のワックス塗布施工の日!定期清掃と日常清掃の箕面市の現場にて。
いつもアンドクリーンブログをご覧くださいまして、誠にありがとうございます。
本日は早朝から月に1回の定期清掃を行いました。
日頃は日常清掃でお邪魔させて頂いている箕面市の某会社事務所内の美化清掃の一環です。
毎月1回は床の掃き掃除&洗浄してからのワックス塗布施工させて頂いております。
今日も天気良く、ワックス君の乾きも良く、時間、仕上がりともにバッチリでございました。
来月のこちらの会社事務所様 定期清掃の時は、ワックス塗布施工に加えて窓ガラス冊子網戸もキレイにお掃除させていただきます。
偶数月と奇数月とお客様のご要望を織り混ぜながら密にご相談しながら、日々の日常清掃と月1回の定期清掃を進めております!o(^o^)o
お昼から別の現場もがんばりまーす!o(^o^)o
カテゴリー: 日常清掃・定期清掃, 店舗・会社・公共施設 | コメント (0)
箕面市の日常清掃、定期清掃まわってます!
おはようございます!o(^o^)o
いつも弊社ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます‼
会社事務所や公共施設の定期清掃、日常清掃に力を入れております。
本日も箕面市にて日常清掃まわって参りました。
日頃から毎日、毎週のように日常清掃や定期清掃(機械洗浄など)お掃除でお邪魔しておりますと、ついつい見逃してしまいそうな、気がゆるんでしまいそうな、汚れのポイントやゴミが溜まりやすい盲点など、定期的に、清掃スタッフ以外チェックするよう心がけております。
天井の四隅、見えにくい死角の壁、風の吹き溜りになる床面、ゴミ置場などなど日常清掃、定期清掃にはチェックするポイントがたくさん!
お掃除スタッフは毎日目にしていて「見慣れ」てしまっていても、初見のお客様のお客様はお気づきになります。
いかにキッチリお掃除ポイントも含め日常のお掃除(日常清掃)をこなせるかを日々考えていると、何気ない出来事にも気づかされることが多いですね。
社員一同、お掃除&社内チェックを繰り返しながらお客様目線でがんばって行きます!o(^o^)o
カテゴリー: 日常清掃・定期清掃, 店舗・会社・公共施設 | コメント (0)
マンション日常清掃!共用部廊下天井に!大阪本店より
いつも弊社ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
マンション日常清掃の現場です。
毎週1回 日常清掃でおうかがいしている賃貸マンションの共用部廊下、エントランスなどのお掃除スタッフから連絡がありました。
駆け付けてみるとマンション共用部廊下の天井にこんな感じで虫の痕跡がたくさん!
ちょっと不気味なこの状態はほんの1週間前は無かったのですが。。
日常清掃スタッフの要望もあり、格闘すること30分!
なんとかキレイな天井に戻りました。
夏場は虫や巣など大量発生しがちなので、通常時より頻繁に日常清掃、定期清掃(機械洗浄)を行うようにしております。
ご入居者様はもちろん、お部屋探しに来られる内覧者様からも安心してお部屋の中をご覧いただけるよう弊社スタッフ一同 日々心掛けております。
なので日常清掃スタッフには「手に負えないことがあればすぐに連絡するように」お願いしております。即対応即キレイが1番ですね(^o^)/
業務用エアコンクリーニング!大阪本店フル稼働!☺
暑い日が続くなか、家庭用壁掛エアコンクリーニングはもちろん、業務用エアコンクリーニングもおかげさまで大盛況でございます??
本ブログの場をお借りして、お問い合わせくださいましたお客様には厚く御礼申し上げます。
業務用エアコンクリーニングのご依頼主様は主に会社様、マンションやテナントのオーナー様、日常清掃現場の大家様、定期清掃現場の大家様、管理会社様、美容室オーナー様、クリニック院長様、不動産業者様、老人ホーム施設様などなどなどなど様々です。
今年もかなり厚くなるらしく、いやすでにかなり暑い、しかも雨降りのあとの晴れはかなり蒸すムスです。
お客様が熱中症はもちろん、体調不良にならないよう、1台でも多くのエアコンクリーニングをやろう!と社内一丸となって日々格闘させていただいておりますo(^o^)o
気持ちいいエアコンLIFE、エアコンで快適な社内をご提供できるようがんばります!(^o^)/
特に、大阪本店エリアや西宮市エリアの日常清掃マンションのオーナー(大家)様、定期清掃マンションオーナー(大家)様からのお問い合わせがかなり増えている模様です。
当ブログに加え、弊社ホームページもいつもご覧いただきまして誠にありがとうございます‼
大家様とご入居者様からのご声援に少しでも恩返し出来るよう、安全迅速丁寧にをモットーにお客様から安心していただける清掃業者ナンバーワンを目指します‼o(^o^)o
カテゴリー: 日常清掃・定期清掃, 店舗・会社・公共施設 | コメント (0)
定期清掃で発見!エントランスで孵化前の!大阪本店team
大阪エリア賃貸マンション共用部のお掃除です。
日常清掃や定期清掃でおうかがいしていても、見逃しそうなゴミや汚れ。
毎週毎月の日常清掃や半年ごとの定期清掃(機械洗浄)などでおうかがいしていても、その都度、要所々々、掃き掃除や拭き掃除をしながらも、目と頭はこまめに隅々までチェックしていても、まだ気は抜けませんf(^_^;
お掃除から3日もすれば、見えていなかったクモの巣や孵化前の虫の卵などが出てきます。
とにかく、 こまめにコツコツ日常清掃、定期清掃をやることが大切なのです。
今日も日常清掃、定期清掃の新規ご依頼&ご紹介ありがとうございます!
今後とも末長いお付き合いよろしくお願いいたします\(^-^)/
大阪エリア日常清掃 消火器裏のクモの巣退治!
いつもアンドクリーンのブログをご覧くださいまして、誠にありがとうございます。
大阪 賃貸マンションの日常清掃です。
今回は日常清掃 消火器清掃編です。
毎週1回 日常清掃でおうかがいしていても、あっという間にクモの巣って出来ていますね。
特に天井などの隅の方に。
裏側をちらっとのぞくと|д゚)チラッ、
クモの巣やらホコリ、クモの巣に捕まった虫の死がいがたまっています。
それは見た目にも良くないのはもちろん、ゴミと一緒に風に舞ったりするとハウスダストなどのアレルギー物質となり健康被害にも影響を与えかねません。
日常清掃は定期清掃などの機械洗浄とくらべて簡易的なお掃除とはいえ、消火器裏側もしっかりケアしないといけません。
掃き掃除、拭き上げ、簡易的な消毒洗浄も行います。
人の目はけっこう隅の方の汚れに行きガチなので、目立たないところも日常清掃のときに機を配っておくのが大切です。
これからも引き続き、「お客様から心から喜んでいただけるサービスの継続を!」をスローガンに、定期清掃や日常清掃先のマンション周辺や敷地内の清掃業務を日々コツコツこなして参ります。
○日常清掃、定期清掃の弊社ホームページはこちらです。
○弊社、アンドクリーンのホームページ会社概要はこちらです。
○ご相談ご質問はこちらを御覧ください。日常清掃や定期清掃のお問い合わせは通信欄に、おおまかなご希望内容などをご入力ください。
(ご連絡先の記載があれば折り返しご連絡の際にご質問させていただますので詳細の記載など無くても大丈夫です?)
大阪市内、大阪府内北部エリア北摂エリア、兵庫県西宮市、芦屋市、神戸市内、京都市内、京都府向日市などなど、その他エリアもお気軽にご相談くださいませ。
マンション定期清掃 大阪現場のごみ置き場整理整頓!
いつもアンドクリーンのブログをご覧くださいまして、誠にありがとうございます!
大阪の賃貸マンション定期清掃です。
今回のブログ内容は、ごみ置き場(ゴミステーション)についてです。
ごみ置き場の中は日頃からオーナー様はもちろん、ご入居者様、マンション管理会社ご担当者様など、みんなが気にしているところです。
アンドクリーンでは定期清掃や日常清掃先のマンションのごみ置き場(ゴミステーション)の清掃、整理整頓も心がけております。
たとえば、ゴミ置き場の中をのぞいてみますとこんな光景が見えてきます。
「次のゴミ収集日まで、あと1週間以上も、日にちがあいているゴミが真ん中を陣取っている!」
(/ω\)キャー
次のゴミ収集日まで日にちがあるゴミなどは、特にキチンと整理整頓していたいものです。
⬇このような何気ない段ボールゴミも実は要注意なのです。⬇
あとからあとから やってくるゴミたちの一番下敷きになり、「散乱」の原因になりかねません。
今のうちに(気づいたときに)、段ボールをたたんで置いておくだけで、散乱の心配はかなり少なくなります。
たたむ時に次のゴミ収集日の記載までしておくと、あとから段ボール以外のゴミがやってきたときも、非常に分かりやすく、整理整頓が簡単です。
これからも引き続き、「お客様から心から喜んでいただけるサービスの継続を!」をスローガンに、定期清掃や日常清掃先のマンション周辺や敷地内の清掃業務を日々コツコツこなして参ります。
○日常清掃、定期清掃の弊社ホームページはこちらです。
○弊社、アンドクリーンのホームページ会社概要はこちらです。
○ご相談ご質問はこちらを御覧ください。日常清掃や定期清掃のお問い合わせは通信欄に、おおまかなご希望内容などをご入力ください。
(ご連絡先の記載があれば折り返しご連絡の際にご質問させていただますので詳細の記載など無くても大丈夫です?)
大阪市内、大阪府内北部エリア北摂エリア、兵庫県西宮市、芦屋市、神戸市内、京都市内、京都府向日市などなど、その他エリアもお気軽にご相談くださいませ。
定期清掃先の店舗様にてポリッシャー床洗浄!(^-^)
毎月、定期清掃作業させていただいてます大阪の店舗様が現場です。
こちらの店舗はお花屋さんなので、床がけっこう汚れてしまいます。
大繁盛のお花屋さんみたいです?
花束をつくる際に花や草木の切り落としが床に落ち、あっという間に(1ヶ月の間)に白っぽいタイル張りの床が茶しぶ汚れのように茶色く染まります。
弊社の定期清掃スタッフが毎月ポリッシャーとブラシで床を徹底洗浄いたします。
茶色くなったタイルが元通りの明るいさわやかな色に戻り輝くのは、いつ見ても気持ちいいです?
?
キレイになったお花屋さんを訪れるお客様も「毎月きれいねー!」とおっしゃってくださるそうです(^-^)
★店舗の社長様や店長様から「オープン前の空き店舗でもポリッシャーみたいな特別な掃除してくれるの?」とご質問をいただきました。
ご質問をもう少しくわしくおうかがいすると、次のようなお話でした。
空き店舗だと専門の業者でも知らないスタッフが入ることに抵抗がおありのようで、知人が居抜きでオープンする店舗を見積りがてら見に行ってほしいとのご要望でした。
われわれ業者サイドからすると、「清掃業者をお探しのお客様」はインターネットで清掃業者を気軽に検索して、無料で数社にあい見積りしてもらって、安くて気に入った業者と作業日をぱぱっと決める。
と簡単に思いがちですが、
お客様の立場をじっくり考えてみると「新規オープン予定日が間近の店舗」だったり、「御主人が仕事で行けないから代理で奥様が立ち会い」だったりと知らない業者だと不安に感じる点は多々あるようです。
弊社としましてはこのような不安感を少しでも払拭し安心いただけるよう、もちろん作業も大切ですが、「お客様の不安感払拭」をスタッフ一同一番に心がけていかなくては!と改めて感じる次第です。
既存のお客様からのご紹介はもちろん、ご新規のお客様ともよくヒアリングし、ご提案内容も押し付けにならないよう一歩一歩お話をすすめお客様の目を見てお声を受け止め対応させていただきます。
○エアコンクリーニングの弊社ホームページはこちらです。
○日常清掃、定期清掃の弊社ホームページはこちらです。
○弊社、アンドクリーンのホームページ会社概要はこちらです。
○ご相談ご質問はこちらを御覧ください。日常清掃や定期清掃のお問い合わせは通信欄に、おおまかなご希望内容などをご入力ください。
(ご連絡先の記載があれば折り返しご連絡の際にご質問させていただますので詳細の記載など無くても大丈夫です?)
大阪市内、大阪府内北部エリア北摂エリア、兵庫県西宮市、芦屋市、神戸市内、京都市内、京都府向日市などなど、その他エリアもお気軽にご相談くださいませ。
カテゴリー: 日常清掃・定期清掃, 店舗・会社・公共施設 | コメント (0)
大阪 定期清掃 カラン磨き
定期清掃でお伺いしてる大阪の店舗様現場です。
マメにお掃除していても蛇口の金具まわりってカルキ汚れなどで曇ってきますよね。
★カルキ汚れなどどうしても溜まりやすいのですが簡単に取る方法ってありますか?と管理会社ご担当者さまからご質問を頂きます。
もっとも簡単な方法は化学的反応力を活かす方法です。
カルキ汚れに対する化学的反応力は「酸性洗剤」です。
酸性洗剤を塗布し5分寝かしたところに柔らかいスポンジで研磨するとあっという間にカルキ汚れを除去できます。
ただしきつい酸性洗剤を塗布し8分近くつけ置きするとアルミやステンレスの素材があっという間に黒く酸化してしまいますのでご注意ください。
※そして酸洗い後の重要な処理として、中和作業があります。
酸性にふれた素材を水洗いで中和するだけでは黒ずんでしまうなどの劣化を招きます。酸洗い後の素材に対してはぜひ弱アルカリ洗浄剤で洗うなどの中和作業をオススメいたします。
○日常清掃、定期清掃の弊社ホームページはこちらです。
○弊社、アンドクリーンのホームページ会社概要はこちらです。
○ご相談ご質問はこちらを御覧ください。日常清掃や定期清掃のお問い合わせは通信欄に、おおまかなご希望内容などをご入力ください。
(ご連絡先の記載があれば折り返しご連絡の際にご質問させていただますので詳細の記載など無くても大丈夫です?)
大阪市内、大阪府内北部エリア北摂エリア、兵庫県西宮市、芦屋市、神戸市内、京都市内、京都府向日市などなど、その他エリアもお気軽にご相談くださいませ。